
7/1 紫蘇
ずっと雨だったり曇りだったりで天気が悪いけど、紫蘇も元気です。 使っても1日で1~2枚ぐらいなので摘み取らない葉っぱが大きくな...
ずっと雨だったり曇りだったりで天気が悪いけど、紫蘇も元気です。 使っても1日で1~2枚ぐらいなので摘み取らない葉っぱが大きくな...
今年のチャレンジ野菜、モロヘイヤ。 6月21日に蒔いてから、4日ほどで無事に芽が出ましたよ。 それから二週間と少しの今日のモロヘイヤ...
4月に蒔いたバジルの状況。 バジルは育つのが遅いので、気長に育ててます。 7/6 元気なバジルが徒長してきたので、...
6/23(土)の水菜状況。 元気な株を残して、料理にちまちまと使ってます。 でも、葉先がちょっと枯れてきたのでそろそろ限...
今年のチャレンジ野菜、モロヘイヤの種を蒔きました。 モロヘイヤは発芽するために必要な気温が25度~30度。 ようやく札幌...
100均の種からのパクチー。わさってます。 パクチーは夏に元気になる野菜だけど、乾燥していて高温の環境を好むようです。 ...
5/5にホームセンターで買ってきた紫蘇の苗。 5/24の状況 そして今日、6/16の状況。 無事に育っ...
約2週間前の三つ葉。 6/4の状況。順調ですv 今日は親子丼の具に少し使いました。 三つ葉の収穫方法 ...
4月中旬にプランターに種からまいた水菜の状況。 約2週間前の5/21に少し間引きし、 6/2の今日。 あ、...
5/5にホームセンターで買ってきた紫蘇の苗。 プランターに移植してその後、今日5/24現在の様子。 写真は左右逆にな...