
7/22 三つ葉栽培日記
春に種から蒔いた三つ葉、元気です。 売っている三つ葉ぐらいの長さにはもうひとつ、届かないけれど。 それでも、十分いい香りがし...
春に種から蒔いた三つ葉、元気です。 売っている三つ葉ぐらいの長さにはもうひとつ、届かないけれど。 それでも、十分いい香りがし...
4月に蒔いた水菜。 葱が嫌いなので、麺類とか、少し緑が欲しい時に活躍してくれましたが最後のこの株も先日収穫、終了しました。 ...
7/11 3週間前に蒔いたモロヘイヤ、ようやく本葉が出てきました。 可愛いなー。 でもよくよく見ると、何だか一部...
ずっと雨だったり曇りだったりで天気が悪いけど、紫蘇も元気です。 使っても1日で1~2枚ぐらいなので摘み取らない葉っぱが大きくな...
今年のチャレンジ野菜、モロヘイヤ。 6月21日に蒔いてから、4日ほどで無事に芽が出ましたよ。 それから二週間と少しの今日のモロヘイヤ...
4月に蒔いたバジルの状況。 バジルは育つのが遅いので、気長に育ててます。 7/6 元気なバジルが徒長してきたので、...
6/23(土)の水菜状況。 元気な株を残して、料理にちまちまと使ってます。 でも、葉先がちょっと枯れてきたのでそろそろ限...
今年のチャレンジ野菜、モロヘイヤの種を蒔きました。 モロヘイヤは発芽するために必要な気温が25度~30度。 ようやく札幌...
100均の種からのパクチー。わさってます。 パクチーは夏に元気になる野菜だけど、乾燥していて高温の環境を好むようです。 ...
5/5にホームセンターで買ってきた紫蘇の苗。 5/24の状況 そして今日、6/16の状況。 無事に育っ...